2017年6月29日木曜日

西武新宿の「そば新」にて天玉

小滝橋通りから10mくらい引っ込んだ角にある蕎麦屋で、立ち食いではないけど食券制で半セルフ。
メニューにはちゃんと「天玉そば」が入ってるんで少し嬉しかったりする。


天玉そばは410円だけど、10時までのモーニングセットは稲荷がついてさらにお得な370円なんだって。
だからって朝早くからこっちに来る用事もないからな。朝イチで都庁とかなら寄れるけど。
頼んでからソバを茹でるらしいから2分ほど待つようにと書かれている。タイミング次第ではもっとかな。



細打ちで意外とコシのある蕎麦、出汁の色は濃く塩気はあるが、反面甘みもある。
かき揚げは作り置きだが、冷めてもカピカピすることはなく出汁に浸からない部分でもしっとりで、
熱い出汁に浸せばゆるやかに油が広がりつつ崩れる。
少し焦げた部分もあるけどタマネギの甘さも良く出ていて、玉子の溶き甲斐もあるレベルが高い天玉だ。

同じ系列では以前御茶ノ水で食べたことがあったが、今回の方が格段にうまく感じた。
ソバの茹で加減や出汁の煮詰まり具合なんかもよく見てるのかな。
厨房の人数は確かにこっちの方が多かったし。

完成度が高くて値段もいいね。椅子の間隔が窮屈なのだけが難点の高レベル。うまかった。

そば新 新宿小滝橋通り店そば(蕎麦) / 新宿西口駅西武新宿駅西新宿駅
昼総合点★★★★ 4.5

高田馬場の「大阪うどん ゆうや」にて

高田馬場で東西線から西武線へ乗り換えようと地上に上がったら、見慣れぬ店があった。
「大阪うどん」「かけうどん290円」なかなか魅力的じゃないか。

道路を渡って店に入る。午後1時を過ぎていたが4人ぐらい中にいて混んでいた。
大阪うどんと言われてもそれほどピンと来ないが、いつも通り「かき揚げ」にした。
かき揚げうどんは480円。注文してから揚げているのか待ち時間が少しある。

黒い丼に入っているのは色は薄くとも熱々の出汁、揚げたてでこっちも熱々かき揚げ、刻んだネギにカマボコ。
かき揚げは早く食べないと出汁に吸い込まれそうではあったんだが、熱すぎてすぐには食えない。
忸怩たる思いでかき揚げが浸るのを見送ったが、出汁を吸ったものも旨かった。
色は薄いけど塩分がないわけではなく、むしろしっかりした出汁だ。

卓上には天かすの容器があり、好きに入れられるようだから入れてみたが、
かき揚げと一緒に入れると油が過剰になる気がするので天ぷらとは一緒じゃないほうがいいな。

便利な場所にあるし、次は夏らしく冷たいうどんを食べにくるとしよう。

なにわもんゆうや 高田馬場店うどん / 高田馬場駅目白駅西早稲田駅
昼総合点★★★★ 4.0

蕨の「松乃屋」にて

利用機会が多そうでその実あまり乗ることがない京浜東北線。
上野から川口方面をまわるのに車ではなく電車を利用した。
駅の近くは食うに困ることがないんだけど予算の都合があるとね。

松乃屋に入って、食券販売機の前でカツカレーorかつ丼でしばし悩む。
ワンコインのかつ丼も魅力的ではあるが、
小銭に余力があったから680円出してロースカツカレーのサラダ付きにした。

ごはんの上のロースカツをルーの上に滑り落とし、カレーまみれにして喰らう。
思ったより辛口のカレーもいい。普通盛りではメシが足りない気もするが
このタイミングで追加するわけにもいかないからここは我慢だ。

知らずのうちにシャツにカレーを飛ばしてしまい少し後悔したけどそれはいい。
店を出た時に盛大なゲップをしてしまった方が恥ずかしかった。

松乃家 蕨店とんかつ / 蕨駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

2017年6月27日火曜日

都立家政の「福良」にて

仕事帰りに携帯に着信があるのに気付き、来ていたメールを見てみると。
嫁から「実家に泊まるから晩御飯は外で食べてね」との優しい通知であった。

メシ代分の小遣いが支給されるのか不安もあったので、
ワンコイン以上1,000円未満という極めて大衆的な食事をすることにした。
都立家政の駅から北口の方へ踏切を渡ってすぐの場所にあるソバ屋へ入った。
この駅を使うときはいつも店の前を通るのだが、入ったのは今回が初めてだ。

テーブルが並ぶ昭和な雰囲気の蕎麦屋だ。最近は松月庵が閉まっているようだから駅近のソバ屋はここぐらいになるかな。
「かけ550円」というのはさすがに立ち食いソバとは一線を画す。
しかし今日は些細な贅沢をするべく「冷やしスタミナそば830円」に決定だ。

タレ焼きの肉と大根おろし。刻み海苔にかつおぶし。主役は肉なんだろうな。
そばは冷やされているが焼肉は温かい。ソバと一緒に食べると肉の歯ごたえが勝ってしまうな。
肉に大根おろしを挟んで食べ、その後にツユをかけたソバをすする。ぬるい気はするが悪くない。

昔ながらの立ちソバに比べると断然ちゃんとしたコシを感じる蕎麦だ。
ただ温出汁で食べたら最近展開している新鋭の立ちソバ屋との差は少ないかもしれない。
でも箱根そば本陣とかでこういうの食べたら同じくらいの値段するだろうしな。


外では松のやとか牛丼屋以外で肉を食う機会が少ないからなー
地元で良い買い物ができたと素直に喜んでおくべきだろうか。

そば処 福良そば(蕎麦) / 都立家政駅鷺ノ宮駅野方駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

環七沿いの「江戸丸」にて天玉

会社の車で環七を走っていた時に、高円寺の線路をくぐった先で看板を見つけた。
走りながらチラ見すると、駅前でもないのに立ち食いソバ屋のようだった。
すっかり気になってしまい、嫁がどっかに出かけた休日に行ってみることにした。

看板はそんなに廃れてないけど店の造りはかな~り年季が入ってるようだ。

メニューは「かけ280円」をアタマに、おにぎりや丼のセットなんかもある。
「自家製たぬき」なんて書いてあったけど天かすだけだよね?
やっぱり天玉にしようと「かき揚げそば」を注文するも、かき揚げは品切れと。
次点で「たまねぎ天そば」にして、玉子を乗せてもらうことにした。

たまねぎ天そば380円+たまご70円。しめて450円の天玉そばだ。
立体的な今風のタマネギ天。揚げ置きで冷めてはいるが食感は悪くない。
少し太めの色の濃いソバ。コシがどうというよりはもちっとしている。
濃い口の出汁もなかなかいい。タマネギ天を浸してもいい味になるし、
後から生玉子を溶いてまろやかにし甲斐がある。レトロタイプの旨さだ。

ちょっと離れた場所にあるテーブルは完全に路上で大丈夫か心配でもあるが、
晴天の木漏れ日の中で天玉というのも初めてな気がして、少し爽快だった。

江戸丸うどん / 高円寺駅東高円寺駅新高円寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

2017年6月21日水曜日

金町駅のホームにて冷やし天玉

常磐線の各駅停車で金町駅に停まった時、ホームに立ち食いソバ屋が見えた。

東京は駅ビルがどんどんきれいになっていってるので
ホーム上にある店は五反田や品川くらいしか印象にないんだよね。ちょっと寄ってみた。

入口のとこに「冷やしは濃厚温汁」と書かれている。冷やにも気を遣ってるのかね。
中にある食券販売機で「冷やし天ぷらそば 360円」と「たまご60円」を買った。

愛想のいいというか腰の低い応対で、なんだか却って気を遣っちゃうな。
温そばよりも少し時間がかかるようで、何人かに追い抜かれた後でようやく出てきた。

天ぷらは作り置きのようで、ゴワゴワとかたくなっている。見た目もちょっとね。
ツユは確かに濃厚温汁。確かに掲示通りだがそばの浸け出汁としてもかなり濃いと思う。
ただぬるいので天ぷらはうまくほぐれず、生玉子もうまく溶けない。

全体的にバランスを欠いているというのが正直な感想だ。温ソバだと違うんだろうけど。

そば処金町そば立ち食いそば / 金町駅京成金町駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

2017年6月16日金曜日

都立家政の「鳥一」にて持ち帰り焼鳥

嫁が子供を連れて里帰り(といっても同じ区内)したので外で飲もうと思ったけど
こういう時に限って職場の奴らが付き合い悪かったりする。
日頃は倹約のため俺の方が付き合い悪いから仕方ないと言えば仕方ない。

都立家政の弐ノ十か、鷺ノ宮の四文屋か。電車に乗ってる間に考えた結果、
冷蔵庫に発泡酒があったことを思い出し、ツマミを買って帰ることにした。

都立家政で降りて北口側の商店街を抜ける。踏切近くに串揚げ屋の看板が出ていたが
6月末からの営業開始らしくまだ準備中。やってきたのは鶏肉の鳥一だ。
生肉もあるが焼鳥や鶏もも肉の1本焼きが売られていて、ここがなかなかウマイ。

1本あたりの値段を見ると激安ってわけじゃないんだけど、串も大きくて買い得の品だ。
。。。ということは嫁の母親から聞いて知っているというだけで、買うのは初めてだ。
ブランド鶏の阿波尾鶏のネギ間、皮、なんこつ、それぞれ2本ずつで800円弱。

注文してから焼き直したり温めたりすることはなかったけれど、
焼き冷ましでも十分なやわらかさと脂乗りのいい鶏肉の旨さが滲み出てくる。
ネギマはうまみぎっしりの鶏肉に隣接したネギの風味が加わり、確かにうまい。

皮はプヨプヨした感じなのでクニュクニュ派には文句なしだろう。
パリパリに焼いたのが好きと言う人には向かないが、タレの塩梅がよくやはりウマイ。

ナンコツは塩焼きだ。
さすがにこれの焼き冷ましは硬いだろうと思っていたけどなんのその。
コリッとすんなり噛みきれるナンコツに肉もふんだんに挟まっている。

身内の言うことは信用してみるもんだな。。。義母さん、うまかったです。

2本ほどは翌朝に持ち越したが、そこでレンジなんかを使わなくてもやわらかだった。
我が家の晩酌の定番になりそうな予感が漂ってきたな。

鳥一焼き鳥 / 都立家政駅鷺ノ宮駅野方駅
夜総合点★★★★ 4.0

2017年6月15日木曜日

とあるデビュー戦

詳細は割愛しますが。外面が良いのか外では騒がない1歳間近な乳児。


1歳を前に飲み屋デビューです。なかなか堂々としていて将来が楽しみになった。

2017年6月13日火曜日

新宿の「大勝軒」にて

義母宅へ子供を預け、嫁と新宿へ買い物に出かける。
たまにはランチも贅沢してみようと、好きなものを食いに行こうと言ったのだが
嫁が選んだのはつけ麺の「大勝軒」だった。確かに家では出せない味かもしれないが。

昔は結構好きだったんだけど、最近は並盛りでもちょっと多く感じ、疎遠になっていた。
食券。ラーメンやつけ麺は平気で1,000円近くするからな。辛めの「あつもり」にした。
嫁には気を遣って「全部のせ」にした。1,200円ほどだが、ささやかな贅沢だ。

店は昼時をはずしていたのでそんなに混んでなかったけど、
店の人が席を指定してきて前の客の横に並ぶような配置だった。

太い麺、大きな浸け椀、久しぶりのつけ麺だ。
むっちりと言うよりはいくらかゴツッとしたような麺、浸け汁は思ったよりも辛い。
ズンズンと腹に溜まっていく感じはさすが大勝軒のつけ麺だ。

嫁の全部のせ。ま、写真だけね。
さすがに嫁は食いきれず、トッピングのなくなった状態で引き継ぐ。少し寂しかった。

大勝軒まるいち 新宿店つけ麺 / 新宿西口駅西武新宿駅新宿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

虎ノ門の「峠そば」にて天玉

官公庁に用があったわけではないが、仕事の都合で虎ノ門にやってきた。
昼前に滞りなく仕事を終えたので近くで昼飯を喰おうとしたところ、
やはりサラリーマンの集う街、立ちソバ屋がここにもあった。

中に入ると食券ではなく、厨房手前の受付で直接頼み現金を渡す昔ながらの様式だ。
表のメニュー表に「かき揚げそば380円」と出ていたので「天玉そば」と頼んでみた。
すんなり注文は通り、430円を先に支払った。

配膳口の横には薬味が置いてあり、丼ぶりにカツオブシを使ったらしいものがある。
なんだか避けてしまったが、無添加の天然出汁で他所とは一味違う材料使いをしている、
という壁に貼られた案内を見ると、取っておけばよかったかと少し後悔もした。

かき揚げ天、生玉子という両主役とともに、刻みネギ、ワカメと刻み海苔に大根。
そば粉や出汁の材料、天ぷらの油なんかにも気を遣っているのだろうが、
こういうちょっとしたトッピングの多さも嬉しいものだ。

かき揚げは最近流行りの厚みがあるやつではないが、昔ながらの食べやすい円形で
温かくタマネギのシャッキリした感じと甘さが感じられる。
蕎麦もムチッとコシがありいくらか濃いめの出汁とも相性が良い。
そして出汁が濃いめな分、後から溶いた生玉子がいい仕事をしてくれる。

これで430円か。さすが虎ノ門。何が流石だかはわからないけど、いい天玉に出会えた。

峠そばそば(蕎麦) / 虎ノ門駅内幸町駅霞ケ関駅
昼総合点★★★★ 4.5

秋葉原駅の「新田毎」にてステーキカレー

錦糸町へ行く用事があって秋葉原で総武線に乗り換える。
ホーム手前に立ちソバ屋があり、タイムサービスで天ぷらソバが290円と出ていた。

通常が400円らしいから3割ほどの豪気な値引きだ。
次の予定までそれほど時間に余裕はなかったが、昼飯は食いそびれていたので
まあ立ちソバだしさほど時間もかかるまいと寄ってみることにした。

しかしだ。すぐ上に「ステーキカレー」なる品があり、690円と書かれている。
普通であれば手を出さないのだが「本日」は通常1,100円が690円なのだ。
そこまで値引いてくれるならと、食券自販機のボタンはステーキカレーにした。

窓口に食券を出すと、番号札を渡され、この番号で呼びますと。
後から入って来た客のソバやウドンは次々いくので心配したが、2分ほどで呼ばれた。


ステーキカレーである。安いから硬い肉質を想像していたのだが、中央に赤さを残す
レア焼きにも関わらず歯切れの良い柔らかさのステーキだ。
表面の塩コショーのみで味付けは物足りなく感じたのでカレーの海にダイブさせる。

懐かしの「ボン」的な味を思わせる立ちソバ屋らしいカレー。たっぷりのごはん。
1,100円の定価だと確かに躊躇するが、690円なら良い買い物だったと言えようか。

しかし後で調べてみたら、週のうち半分以上(4日)は690円サービスなんだってね。
知った時には少し脱力したけど、満足できたしね。いいかな。

新田毎 秋葉原立ち食いそば / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅
昼総合点★★★★ 4.0

2017年6月7日水曜日

東村山駅の「秩父そば」にて天玉

所沢駅のとなり駅、東村山の駅には立ちソバ屋が併設されている。
改札の外側と内側とどちらからでも利用できる設計になっているみたいだ。
「手作りかき揚げ」というポスターが気になって、寄ってみることにした。
かけそば290円で天玉そばは丁度500円。扉の内側で食券の販売機に500円玉を入れる。
たい焼きなんかも売ってるためか、店員は3人か4人いたような気がする。
そばの担当は愛想のいいおっちゃんで、広い調理場を慣れた感じで移動している。

天玉そば500円。タマネギを中心にした厚みのある、最近のトレンドらしいかき揚げだ。
刻んだネギの他にホウレン草が入っているのもポイント高い。
かき揚げは最近風だがツユは濃い口で、玉子の溶きがいがある天玉向きだろうか。
ソバもむちっとコシが感じられて嬉しい。
抜群にうまいってことはないけど悪くない要素が集まっているありがたい立ちソバだ。

作り置きの天ぷらだが揚げたてのタイミングで来れたらかなり好みのヤツだろうな。


秩父そば 東村山駅店立ち食いそば / 東村山駅
昼総合点★★★★ 4.0

上野の「じゅらく」にて

文楽の後で2軒目に行ったのは駅前の「じゅらく」。東京名物なんだね。

じゅらくっていえば昔から上野にあるイメージなんだけど、
ファミレスと居酒屋チェーンの間みたいで、なんだか寂しい空気を感じる。
なんだろうね。歓迎されてる感じがしないっていうのかな。
ほろ酔いで行ったから近づかない方がいいと解釈されたんだろうか。

2人で入ってビールとハイボール。ドリンクが出てくるのに時間はかかって
後から注文した枝豆と一緒に出てきたりね。
ほとんど喋らない店員だったから日本人かどうかも判然としなかったけど
お待たせしましたも何もないし、あんまり接客には気を遣ってないみたい。

なんだかテンション下がって注文してた揚げ春巻きが来てから、すぐにかじってお会計。
で、お会計の時には妙に愛想のいい店員が出て来たりするんだよなあ。

たぶん悪気はないんだろうけどね。

じゅらく 上野駅前店洋食 / 京成上野駅上野駅上野御徒町駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

上野の「文楽」にて

仕事が片付かず土曜に出勤していたら、上野で飲もうと誘いがかかった。
家とは逆方向だし正直なところ気は進まなかったが、思ったより早く終わったしね。

ガード下の人気店ってことですでに満席だったが、折よく1席空いたので滑り込む。

煮込みにモツ焼き、ホッピーセット。煮込みはちょっと油っぽくも感じたけど
モツ焼きのレア焼き加減が旨くて、勢い、中をお代わりしてグビグビ飲めた。
外から吹き込んでくる風も気持ちよかったから、いいタイミングで店に入れたな。

店員も客も外人さんが多く感じるけど、酒場のガヤガヤした雰囲気にゃ悪くない。
たまにはゆっくり外で酒を飲むのもいいんだろうな。もう少し倹約するか。

やきとり 文楽居酒屋 / 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅
昼総合点★★★★ 4.0

2017年6月1日木曜日

千歳烏山の「ファミリー」にて天玉

「ファミリー」という店の名前を聞いて、立ちソバ屋(椅子あるけど)を連想できるだろうか。
入り口上の庇には「美味 カレーライス ファミリー」と色違いで書かれている。
カレーが大好きな人が集まってファミリーを形成したと言うならわからなくもない。

そんなことはどうでもいいが、深大寺そばに続き、千歳烏山で2件めのソバ屋だ。

かけそば260円、決して立地がいいとは言えない裏路地であるが頑張っている。
店は夫婦でされているようだが、客との会話もノリノリで明るいうちから際どい話も出る。
通うようになったら楽しいだろうな。とりあえずソバを食おう。

天ぷらそば380円に玉子を足して自力で天玉そばを完成させる。

作り置きのかき揚げは具が乏しくスカスカするが、かりっと揚げられた衣は出汁を吸うと
いい感じにジャンクなうまさになりズルズルと食い進められる。
出汁はカツオ強めで甘さもあり、卵黄の大きな玉子を溶くとまろやかになりすぎるかな。
ソバはあまり特徴の感じられない麺で、昔ながらの立ちソバ屋らしいヤワ麺だ。

店の中に漂う香りもあり、ここではカレーライスが正解かもしれない。

ファミリーそば(蕎麦) / 千歳烏山駅芦花公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3